2010年07月27日
ヤフオクのせいでクレカ支払いがヤバイ
来月の支払いが35000っ……!ちょっとはしゃぎ過ぎたか。
さて今回はハンドガン。CA17ですな。これもバルメ装備の一環です。後はワイリーXグローブと3Cデザートだけっ!

SEPRAホルスターに突っ込んであります。ヤフオクでホルスターとセットで6000でした。ほんとは買う気なかったんですが……落札できてしまいました。
ホルスターはブラホ純正(廉価版)。LandArmsのレプリカプラットフォームにも問題なく付きました。
ホルスター無し版

やっぱりブレてる……上手に撮れないです。鉄ヲタの友人に写真の上手い撮り方教えてもらおう。でもデジタル一眼は勘弁な!
ISO感度をあげるとブレが軽減されるという話を聞きましたが、それはそれで画像がザラザラになるし……うーむ。
銃の話に戻りましょう。こいつはハンドガンではあまり見かけないクラシックアーミー製。だから名前がCA17なんですな。実売7000くらい?の代物です。メタルスライドが最初から装着されているのでその分だけお得?
作動もそこまで悪くはないです。ただ、メタルスライドなのでマルイG26のような壊れんばかりのブローバックは期待できないですな。
動画も撮ってみました。手首が跳ね上がってますが、別にそんなに反動ありません、フリです。というか家にあったガス缶消耗し切っとる……。よって動画の作動は気化ガスで行なっております。それでもこんだけ作動するのは優秀……なのか?ガス缶注文したので届いたら更新しときます。
作動その他はこの銃に対して文句はないんですが、一つ気になるところが。既に二枚目に画像でわかると思いますが

青い……。海外のトイガンでよく見かける措置ですなこれ。クラアミ製品で長物ではあまり見かけませんが、ハンドガンだとこういうことがあるのですね。
私はこの措置を知っていましたが、ざっと通販サイト見てもこの青パーツのこと言及されてないんですよね……意図的に画像から外されてるというか。もちろんそんなショップばかりではないと思いますが、あくまで主観的に見てです。まぁ国産ハンドガンに慣れてると、こんなとこ見せられたら買う気失せますわなあ。
今回バルメ装備ということで買いましたが、私は正直あんまりグロック好きじゃないです……。サイトが低すぎるというか。ハンドガンは納得いくものはまだ手に入れられてないですなぁ。及第点がP99くらいか。
ところで、グロックのパーツでこんなものがあるそうですね。(教えてくださってありがとうございますー)英語でなんやかんや書いてありますが、要するにグロック用のメタルフレームです。ポリマーだから軽い(笑)
これには理由がありまして、初期のグロックはライト等アクセサリーをつけるとフレームが歪んでしまい、事故の元になったそうな。で、こんなメタルフレームが用意されてるというわけです。マグプルFPGもそうですが、時々グロックカスタムはもうMP9とか買えよ!レベルのがありますよね。そんなに好きかグロック。
さて今回はハンドガン。CA17ですな。これもバルメ装備の一環です。後はワイリーXグローブと3Cデザートだけっ!

SEPRAホルスターに突っ込んであります。ヤフオクでホルスターとセットで6000でした。ほんとは買う気なかったんですが……落札できてしまいました。
ホルスターはブラホ純正(廉価版)。LandArmsのレプリカプラットフォームにも問題なく付きました。
ホルスター無し版


やっぱりブレてる……上手に撮れないです。鉄ヲタの友人に写真の上手い撮り方教えてもらおう。でもデジタル一眼は勘弁な!
ISO感度をあげるとブレが軽減されるという話を聞きましたが、それはそれで画像がザラザラになるし……うーむ。
銃の話に戻りましょう。こいつはハンドガンではあまり見かけないクラシックアーミー製。だから名前がCA17なんですな。実売7000くらい?の代物です。メタルスライドが最初から装着されているのでその分だけお得?
作動もそこまで悪くはないです。ただ、メタルスライドなのでマルイG26のような壊れんばかりのブローバックは期待できないですな。
動画も撮ってみました。手首が跳ね上がってますが、別にそんなに反動ありません、フリです。というか家にあったガス缶消耗し切っとる……。よって動画の作動は気化ガスで行なっております。それでもこんだけ作動するのは優秀……なのか?ガス缶注文したので届いたら更新しときます。
作動その他はこの銃に対して文句はないんですが、一つ気になるところが。既に二枚目に画像でわかると思いますが

青い……。海外のトイガンでよく見かける措置ですなこれ。クラアミ製品で長物ではあまり見かけませんが、ハンドガンだとこういうことがあるのですね。
私はこの措置を知っていましたが、ざっと通販サイト見てもこの青パーツのこと言及されてないんですよね……意図的に画像から外されてるというか。もちろんそんなショップばかりではないと思いますが、あくまで主観的に見てです。まぁ国産ハンドガンに慣れてると、こんなとこ見せられたら買う気失せますわなあ。
今回バルメ装備ということで買いましたが、私は正直あんまりグロック好きじゃないです……。サイトが低すぎるというか。ハンドガンは納得いくものはまだ手に入れられてないですなぁ。及第点がP99くらいか。
ところで、グロックのパーツでこんなものがあるそうですね。(教えてくださってありがとうございますー)英語でなんやかんや書いてありますが、要するにグロック用のメタルフレームです。ポリマーだから軽い(笑)
これには理由がありまして、初期のグロックはライト等アクセサリーをつけるとフレームが歪んでしまい、事故の元になったそうな。で、こんなメタルフレームが用意されてるというわけです。マグプルFPGもそうですが、時々グロックカスタムはもうMP9とか買えよ!レベルのがありますよね。そんなに好きかグロック。
ヤフオク楽しいですよね(笑)
私もついつい買いすぎてしまわないように気をつけています。
カメラのお話ですが
デジカメなら小型の三脚と2~3秒のタイマーショットを使うと
ブレずにきれいに撮れますよ(^^)
三脚は100円均一のやつで十分ですが
無くても大丈夫かもしれません。
お試しあれです。
なるほどタイマーショットですか。それなら固定しておけば確かにブレないですな。今度試してみます。
近頃の百均って三脚まで売ってるんですが……すごい時代ですね。