2009年11月30日
内部画像ってあんまりないよね
先日ショットショージャパンの会場で、ARES製のG36用S-MAGを買ったのですが。

ごちゃごちゃしてますが一番右端の奴です。11200円ナリ
ちなみにこの写真の80%はジャンク品で出来ています。ドットサイトなんか点灯すらしないし……
これを高値出して買ったのは、もちろん

これがやりたいから。G36はすでに持ってます。バイポッド付きなのでマガジンつけるだけ!
本当は色々違うようですが……貧乏学生ならこれで十分。

シャキーン!おお、なんかそれっぽい!

伏せて構えればドイツ連邦軍具合が当社比150%。
で、ここまではよかったのですが……。イベント品のため、内部に説明書が入っていませんでした。まぁこれは元から入っていない可能性もありますが。
で、最初は電池を入れる場所も弾を入れる場所も分からず仕舞い。とりあえず回る六角ネジを全部外してみることに。



主要なパーツ群。電池が銃口側から見て左、弾倉部分が右です。


右パーツの壁は動きます。壁が、挿入されたBB弾に横向きのテンションをかけて歯車のほうへ強制的に動かす仕組みのようです。
試行錯誤の末、どうやら画像左のパーツが弾倉部分の開閉を外から操作するものだということが判明しました。その割りには数ミリ曲がっただけで引っかからなくなる程度の部品でしたが。
左パーツのは電池をいれて蓋をするだけなので簡単なのですが、右パーツの蓋についている、恐らくこのマガジンの中で給弾機構の次くらいに重要なパーツの引っかかる判定が、サバゲフィールドに落としたBBボトルの蓋を探すくらい難関です。
私の場合結局きちんとはめることが最後までできず、「右パーツの蓋を開けて直接BB弾をぶち込む。」という計画を立てたのですが、何故かフィールドでもう一度見たら直ってました。きっとハンマーを持った赤い幼女が魔法をかけてくれたのでしょう。
とはいっても、弾をいれる時は六角レンチ必須(そうしないと弾倉が広がらない)仕様なのは変わらないので、装弾にえらい難儀しました……まぁ一回入れてしまえば2ゲームくらいいれなくていいけど。
しかし、どこもサイトもこのマガジンの詳しい説明をしていないということは、このマガジンは超絶不人気なんでしょうか……こいつは果たして11200も価値あったのかなぁ……

ごちゃごちゃしてますが一番右端の奴です。11200円ナリ
ちなみにこの写真の80%はジャンク品で出来ています。ドットサイトなんか点灯すらしないし……
これを高値出して買ったのは、もちろん

これがやりたいから。G36はすでに持ってます。バイポッド付きなのでマガジンつけるだけ!
本当は色々違うようですが……貧乏学生ならこれで十分。

シャキーン!おお、なんかそれっぽい!

伏せて構えればドイツ連邦軍具合が当社比150%。
で、ここまではよかったのですが……。イベント品のため、内部に説明書が入っていませんでした。まぁこれは元から入っていない可能性もありますが。
で、最初は電池を入れる場所も弾を入れる場所も分からず仕舞い。とりあえず回る六角ネジを全部外してみることに。



主要なパーツ群。電池が銃口側から見て左、弾倉部分が右です。


右パーツの壁は動きます。壁が、挿入されたBB弾に横向きのテンションをかけて歯車のほうへ強制的に動かす仕組みのようです。
試行錯誤の末、どうやら画像左のパーツが弾倉部分の開閉を外から操作するものだということが判明しました。その割りには数ミリ曲がっただけで引っかからなくなる程度の部品でしたが。
左パーツのは電池をいれて蓋をするだけなので簡単なのですが、右パーツの蓋についている、恐らくこのマガジンの中で給弾機構の次くらいに重要なパーツの引っかかる判定が、サバゲフィールドに落としたBBボトルの蓋を探すくらい難関です。
私の場合結局きちんとはめることが最後までできず、「右パーツの蓋を開けて直接BB弾をぶち込む。」という計画を立てたのですが、何故かフィールドでもう一度見たら直ってました。きっとハンマーを持った赤い幼女が魔法をかけてくれたのでしょう。
とはいっても、弾をいれる時は六角レンチ必須(そうしないと弾倉が広がらない)仕様なのは変わらないので、装弾にえらい難儀しました……まぁ一回入れてしまえば2ゲームくらいいれなくていいけど。
しかし、どこもサイトもこのマガジンの詳しい説明をしていないということは、このマガジンは超絶不人気なんでしょうか……こいつは果たして11200も価値あったのかなぁ……
というかフレクターンメットカバーって出回ってるのか?
メットカバーはばんばん出回ってますよー。大阪難波のMASHに1000円で売ってます。
コメントありがとうございますー
確かにメットカバーはいっぱい売っているんですが、メット本体が売ってないんですよね……
米軍のフリッツとはどうも少し形状が違うようなので使えないし……