2010年07月17日
ダミーPRC-148
Steamでレインボーシックス買ってみたんですが、あのゲームすごいですな……CODシリーズの4倍は死にますよ。あれ。チェックポイント厳しすぎるし。もっとジョン・ウー映画ばりのタフさを発揮すれば(ry
今回もヤフオク物。ダミーPRC-148です。 2000円スタートでしたが、2500円で即決なのでポチリました(^q^)。どうも即決価格で落としがちです……。あと数百円でメンドくささが省けるなら安いものという思考だからですけど。

MOTOSTARではないです。ホイップアンテナは出品者の方が自作されたそうで。スゲー。

つーかなげぇ。またパッキーにアンテナをたためと言われる作業が始まるお……。
で、こいつにはIC-4008Wをぶち込むつもりで購入したので、早速開けます。なんかネジ止めされてるのかとおもいきや

/カパッ\
これ仮にもBBボトルだよね……?(こういうのは大体BBボトル扱いで売ってます)ゲーム中にぶちまけそうですわこれ。まぁBBボトルとして使う人なんかいないからいいのか……加工しやすいからありがたいんですけど。
このままでは当然無線機はいらないので内部を削ります。削るというか切り取り。

ミニグレゴと化してニッパーを振るい二、三部品とっぱらえばこの通り。まるではかったかのようにぴったりです。緩衝材なんていらんかったんや!

組み上げ図。流石にベルトクリップは取りました。うーんなんか微妙……

ベストについてたラジオポーチに入れてみました。アンテナ長いので二つに折ってあります。それでも長いですが。着てみないと格好イイのか分からないですなこれ……。
もともとこのポーチ用に買ったわけではないので……。バルメ装備の一環です。それ用のチェストリグはさっき落札したから明後日には届くはず!
ダミーラジオの組み込みは意外に簡単ですね……特小無線持ってる方はじゃんじゃんPRC化したほうがいいですな。でもこれガワだけしては高いんだよなぁ。定価6000くらいだし。
今回もヤフオク物。ダミーPRC-148です。 2000円スタートでしたが、2500円で即決なのでポチリました(^q^)。どうも即決価格で落としがちです……。あと数百円でメンドくささが省けるなら安いものという思考だからですけど。

MOTOSTARではないです。ホイップアンテナは出品者の方が自作されたそうで。スゲー。

つーかなげぇ。またパッキーにアンテナをたためと言われる作業が始まるお……。
で、こいつにはIC-4008Wをぶち込むつもりで購入したので、早速開けます。なんかネジ止めされてるのかとおもいきや

/カパッ\
これ仮にもBBボトルだよね……?(こういうのは大体BBボトル扱いで売ってます)ゲーム中にぶちまけそうですわこれ。まぁBBボトルとして使う人なんかいないからいいのか……加工しやすいからありがたいんですけど。
このままでは当然無線機はいらないので内部を削ります。削るというか切り取り。


ミニグレゴと化してニッパーを振るい二、三部品とっぱらえばこの通り。まるではかったかのようにぴったりです。緩衝材なんていらんかったんや!

組み上げ図。流石にベルトクリップは取りました。うーんなんか微妙……

ベストについてたラジオポーチに入れてみました。アンテナ長いので二つに折ってあります。それでも長いですが。着てみないと格好イイのか分からないですなこれ……。
もともとこのポーチ用に買ったわけではないので……。バルメ装備の一環です。それ用のチェストリグはさっき落札したから明後日には届くはず!
ダミーラジオの組み込みは意外に簡単ですね……特小無線持ってる方はじゃんじゃんPRC化したほうがいいですな。でもこれガワだけしては高いんだよなぁ。定価6000くらいだし。
ふらふらとお邪魔してみたらビックリ!
それ自分の出品ですwwwwwwww
この度は誠にありがとうございました!
まさかここで再会するとは、趣味の世界はせまいものですねw
あえて声をかえるのも無粋とも思いましたがうれしかったもので^^
既製品のアンテナ欲しさにセットものを買ったのでダミーラジオだけ単体価格で出しておりました。
おまけのアンテナは人様に見せるほどのものではなくお恥ずかしい限りですが、ぜひ可愛がってあげてください。それでは失礼します。
http://sag.militaryblog.jp/e134247.html
これは……世間は狭いですなぁww
今回はどうもありがとうございます。なるほど、アンテナセット買ったから本体余ったんですね。
リンク先見させてもらいましたー。実はアンテナの固定方法が分からず適当にくっつけてました。パーツ余っとる(^q^)。改めて着け直しておきますw
取り付けの件、説明不足にて失礼いたしました。
アンテナ側と本体側で少しばかり径が合わないので削る必要があるかと思います。
自分は何を思ったか本体にヤスリをかけましたが、もったいないのでアンテナ側の入りにくいところを削ってください。
差し込んだら、ワッシャーをかませてナットを締め込めば取り付けられるはずです。自作に限りませんが、フタの強度がないので、アンテナに力がかかると壊れやすいのでご注意を。
確かに蓋ペラッペラですね……。ゲーム時はアンテナ折りたたんだほうが利口ですなこれは。