2010年09月07日

真実は、見えるか

今回紹介するのは戦争映画……というかアニメですが。たまにはいいよね。
真実は、見えるか

「太陽の牙 ダグラム」 監督:高橋良輔

元は1983年に75話編成で放映されたアニメです。今回紹介するのはその劇場版ですね。
私の年齢的に見てるはずのないアニメなのですが……。当時はリアル系ロボットアニメとして人気あったそうですね(プラモ的な意味で)私はプラモとか全然やらないですけど。
上の画像は有名だと思います。知らない人がいるでしょうから言っておきますが、この絵出てくるの1話の一番最初です。主役メカですよ一応。

あらすじ
惑星デロイアと地球。両惑星はお互いに台頭の立場にあるとは言い難かった。デロイアは植民地時代から数えて有に150年間地球に搾取されており、独立政府を持つには至っていなかった。一方で地球は鉱物資源のみならず食料資源も40%以上をデロイアに頼っており、さらには既得権をみすみす手放すはずもなく、デロイアを独立させようなどとは微塵も思っていなかった。
そんな時、デロイアで軍事クーデターが起きる。フォン・シュタイン大佐は部隊を率いて議会を掌握、自ら独立正規軍と称し地球に独立を迫ったのだ。
事件は特殊部隊投入によって収束に向かう。その中には地球代表であるドナン・カシムの息子であるクリンもいた。そしてこの事件は大佐が議会の独立派にそそのかされて起こしたということになり、独立派議員は全員逮捕。大佐は騙されていたとして無罪放免に終わるどころかデロイア政府側代表という地位を得ることになる。これはドナン・カシムと大佐による独立派勢力のあぶり出しとその阻止が目的だったのだ。
大佐が代表に就任すると、デロイア各都市でのゲリラ狩りが一層厳しいものとなっていく。それを目の当たりにしたクリンはドナンに対しデロイアの独立を認めるよう説得を試みるが、一蹴されてしまう。そしてクリンは独立派のリーダー的存在であるサマリン博士と出会う。サマリン博士と話す内、クリンは自分のなすべきことを見い出し始める。
そしてクリンは、独立派が開発したコンバットアーマー「ダグラム」に乗り込み、デロイア独立のために戦うことを決心したのだった。


高橋良輔作品ということで、メカ描写もさることながらミリタリー要素濃いです。というか現実的というか……燃料を敵から強奪する話が2回くらいあるし。というか整備員も敵部隊から拉致してくるという荒業。まぁ整備員はデロイア人なんですけど。

真実は、見えるか
75話を80分にまとめるということでかなり短縮されてます。というかなんか歴史資料みたいな感じ。戦闘シーンとかはカラーですけど。というかロッキー達との出会いとか全部端折られててワロタ。

真実は、見えるか真実は、見えるか真実は、見えるか真実は、見えるか
メカカッコいいです。つーかダグラムのカラーシーン少ない……。そして作中に出てくるコンバットアーマーがこの画像にあるだけと、あと二、三機というバリエーションの無さ。カスタム機とかは出てくるんですけど。あとイカっぽい奴とか。劇場版には出てこないです。
携帯有線ミサイルで撃破されちゃうので、スパロボに出たら瞬殺でしょうね……高橋作品こんなんばっかやで……。あ、例外的にガリアンは強いか。

真実は、見えるか
高橋良輔作品といえば千葉繁。レイズナーとガサラキ以外の作品には出てます。フェスタは完全に無かった事にされているようです。


真実は、見えるか
この劇場版には二つ特典がついてまして、一つはこの「DOUGRAM VS ROUNDFACER」

真実は、見えるか真実は、見えるか
メカのディティールが若干違うのかな……?ソルティックちょっと丸いような。

真実は、見えるか真実は、見えるか
火星での話らしいので宇宙にも行けます。

これはテストフィルム版なので30秒しかありませんが、本当は150秒らしいです。そして3D製作という時代を先取りした収録方式。ダグラムは未来に生きてるな……。見たことある方っていらっしゃるんですかね?


真実は、見えるか
そしてこのDVDを買う理由にもなった「チョロQダグラム」も収録されています。

真実は、見えるか
まぁこんな感じです。凄い無理矢理感を感じる……。

真実は、見えるか
ナレーションはもちろん千葉繁。ほんとこの人合ってるな……流石やで。

真実は、見えるか真実は、見えるか
駆動方式がゼンマイはいいとして、ダグラムは紐を引っ張るとか……。他になんかあっただろ!

真実は、見えるか
最終的にこうなるわけですが。これも劇場版公開時に配布されたみたいです。完全変形で。

正直ダグラムをちょびっとでも知っていればチョロQなんて単語出てくるわけないのですが……。これはファンとして見るしかないですよ、ハイ。まだ尼で売ってる筈です。マケプレですけど。


そしてこれを書いてる現在3時半……そろそろ寝ます。





同じカテゴリー(映画)の記事画像
ハート○○は実は三作目
Amazonで売ってないでゴザルよキテレツー
フェイトちゃんと一緒にエスプレッソに絵を書きたい
M14よりもSKSカービンを所望する
チョコチップ迷彩って効果あんのかね
メーサー車がカッコ良すぎるから困る
同じカテゴリー(映画)の記事
 ハート○○は実は三作目 (2011-05-17 21:47)
 Amazonで売ってないでゴザルよキテレツー (2011-03-21 21:59)
 フェイトちゃんと一緒にエスプレッソに絵を書きたい (2010-11-28 01:39)
 M14よりもSKSカービンを所望する (2010-11-10 01:31)
 チョコチップ迷彩って効果あんのかね (2010-10-25 21:23)
 メーサー車がカッコ良すぎるから困る (2010-10-12 01:59)

Posted by 智葉  at 03:25 │Comments(3)映画

この記事へのコメント
初めまして

太陽の牙ダグラムですね。僕は敵キャラのガルシア大佐とか24部隊とか好きでしたね~懐かしいですね。
Posted by 友達の友達はアルカイダ at 2010年09月07日 08:35
はじめまして。
小学生の時劇場にみに行きました。
勿論チョロQ同時上映でした、アニメの様な形には成りませんが、ダグラムのチョロQも買いましたよ。
Posted by オックー at 2010年09月07日 14:18
>友達の友達はアルカイダさん
24部隊ですか……あの話は奇襲効果というものがよくわかりますな。

>オックーさん
画像調べるんじゃなかった……夢が壊れますな。まぁ劇中のはターボザック亜空間にいくし無理なんですけど。
Posted by 智葉智葉 at 2010年09月07日 16:17
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。