2010年01月05日
注文して届くまでが福袋です
フォースターさんに頼んでいた福袋が今更届きました。別にフォースターさんの落ち度というわけではなく、私が入金遅れたためです。UFJが元日から4日まで休みとは知らなかったんだお……

うーむ……これはあまりにも福袋だな……。
で、気になる中身ですが
じゃーん

前評判ではクラシックアーミーのスポーツラインシリーズが濃厚という話を聞きましたが、本当に来るとは……。というかM15ってなんだ。
調べたところ、SP003P M15A4 Rifleというらしいですね。M15となっているのは版権回避のためでしょうか。そういえばCA416とか言ってましたし、スポーツラインシリーズは版権料は払いたくないという方針なのでしょう。
一応一緒に入っていたものも画像載せておきます……。



よくわからないメーカーのバラクラバと、よくわからないスリング、中華製としか書いていないエルボー・ニーパッド、そしてキングアームズのガンケースです。
パッドとケースは買おうと思っていたので素直に嬉しいですが、スリングはSFBCで買ったものと恐らく色違い……。バラクラバに至っては額に変なロゴ(ORって書いてある。どうやらアウトドアリサーチの略の模様)ついてるしでとても要らないです。写真を撮ったあと放り投げたバラクラバは、父親が被って遊んでましたのでそのまま譲渡しようと思います。
さて肝心のM15ですが、私は宗教上の理由によりアメリカ製の武器は使えないので完全に無用の長物です。友人達に買うか聞いて、貰い手が居ない場合はヤフオク行きですかな……
とりあえず気になった部分でも


エジェクションカバーが錆びてます。相当長い間倉庫に放置されていたのか、もしくは展示品か……。ちなみに銃を構えただけでカバーは開きました。いつの間に自動になったのでしょうか。
右はセレクターですが、なんか変な液体が滲み出してます……。グリスかなんかでしょうか。
意外にも長物にありがちなギシギシ感はありませんでした。プラむき出しというわけではないのでその恩恵かもしれませんね。
私としては、AR系よりもむしろAK47とかのほうが嬉しかったかなぁ。と思う次第です。正直AR系は好みじゃないので……。まぁAKは2月前に買いますけど。
そういえば行きつけの、名古屋松坂屋の地下二階にある三省堂書店(というか勤務先)でミリタリーフェアが始まりました。世界の傑作機シリーズのバックナンバーはもとより、洋書がかなりの数入荷してましたね。一冊3994円とか死ぬほど高いですが。興味ある方は足を運ばれてはどうでしょうか。
ことわっておきますが別に副店長に宣伝を頼まれたわけではありません。ほんとだよ!

うーむ……これはあまりにも福袋だな……。
で、気になる中身ですが
じゃーん

前評判ではクラシックアーミーのスポーツラインシリーズが濃厚という話を聞きましたが、本当に来るとは……。というかM15ってなんだ。
調べたところ、SP003P M15A4 Rifleというらしいですね。M15となっているのは版権回避のためでしょうか。そういえばCA416とか言ってましたし、スポーツラインシリーズは版権料は払いたくないという方針なのでしょう。
一応一緒に入っていたものも画像載せておきます……。



よくわからないメーカーのバラクラバと、よくわからないスリング、中華製としか書いていないエルボー・ニーパッド、そしてキングアームズのガンケースです。
パッドとケースは買おうと思っていたので素直に嬉しいですが、スリングはSFBCで買ったものと恐らく色違い……。バラクラバに至っては額に変なロゴ(ORって書いてある。どうやらアウトドアリサーチの略の模様)ついてるしでとても要らないです。写真を撮ったあと放り投げたバラクラバは、父親が被って遊んでましたのでそのまま譲渡しようと思います。
さて肝心のM15ですが、私は宗教上の理由によりアメリカ製の武器は使えないので完全に無用の長物です。友人達に買うか聞いて、貰い手が居ない場合はヤフオク行きですかな……
とりあえず気になった部分でも


エジェクションカバーが錆びてます。相当長い間倉庫に放置されていたのか、もしくは展示品か……。ちなみに銃を構えただけでカバーは開きました。いつの間に自動になったのでしょうか。
右はセレクターですが、なんか変な液体が滲み出してます……。グリスかなんかでしょうか。
意外にも長物にありがちなギシギシ感はありませんでした。プラむき出しというわけではないのでその恩恵かもしれませんね。
私としては、AR系よりもむしろAK47とかのほうが嬉しかったかなぁ。と思う次第です。正直AR系は好みじゃないので……。まぁAKは2月前に買いますけど。
そういえば行きつけの、名古屋松坂屋の地下二階にある三省堂書店(というか勤務先)でミリタリーフェアが始まりました。世界の傑作機シリーズのバックナンバーはもとより、洋書がかなりの数入荷してましたね。一冊3994円とか死ぬほど高いですが。興味ある方は足を運ばれてはどうでしょうか。
ことわっておきますが別に副店長に宣伝を頼まれたわけではありません。ほんとだよ!
米国の銃しか使いません。
ご不要であれば・・・・・
私は5,000~7,000くらいで売りたいのですが