2011年11月29日

ドイツ装備タスマニアンタイガー編

 あーみきみきが15とか流石の私でも引くで…… せめて高校生ならギリギリ合法なんですが手ェ出すなってことですかはい

 (ヽ'ω`)……今回はTT(タスマニアンタイガー)製ベストを輸入してみました。国内で一切見たことのない製品ですが、ドイツ兵はよく着用してますね。

ドイツ装備タスマニアンタイガー編

 デェヘヘェ……カッコイイ ちなみにマガジンは各2で入るので合計12本という大ボリューム。流石にそんなに持ってないので(11本しかない)大ポーチにはトランプとポーカーチップが入ってます。これでいつでもどこでもアメ公から絞れるって寸法さぁ……
ドイツ装備タスマニアンタイガー編
 左の人が着用してますね。右の人は同社製チェストリグを着用しています……かな?

 ポーチとかつけてない画像はこちら
ドイツ装備タスマニアンタイガー編ドイツ装備タスマニアンタイガー編
 アーマーの上から着るのが前提なのか、メッシュ生地でかなり薄いです。着用するときに破れないか心配……。

 このベスト、MOLLE仕様だと思ってたんですが
ドイツ装備タスマニアンタイガー編
 ポーチ類はまさかの直付けっていう。しかもまた自重落下式……好きだなこれ。

ドイツ装備タスマニアンタイガー編
 下のベースは取り外し可能。外して中にしまって置けるので邪魔になりません。

ドイツ装備タスマニアンタイガー編
 ベルクロで止めることも出来るようになっています。今までで一番取り出しやすいポーチかな。あ、ゴムで締めるようになってましたが全部切りました。
 でも冷静に考えるとポーチの横についてるポケットが固定できないですねこれ。しまった(^p^)……

 あと謎パーツとしては
ドイツ装備タスマニアンタイガー編ドイツ装備タスマニアンタイガー編
 笛はまぁわかるとしてこの細長いポーチなんでしょう……サイリュームポケット?にしては短いし。

 今までの装備とセットで着てみました。あ、Idzポーチはお嫁にいってしまったので、今はストックの横についてるのだけです。
ドイツ装備タスマニアンタイガー編

 とまぁこんなんで、ひとまずドイツ連邦軍装備は完結したのかなぁ……ってとこです。まだ欲しいものいっぱいあるので更新していきますが、次はムーミンやりたいなぁ。

ドイツ装備タスマニアンタイガー編

 さてこのサイリュームどうするか……アイマスごっこか……





同じカテゴリー(雑記)の記事画像
まさかC82の記事の後にC83とは……
C82お疲れ様でした(今更
わぁい登山用品。あかり登山用品大好き
福袋は届くまでが(ry
夏コミと夏対策装備とか
四つ星福袋はなんていうか……こんなんじゃダメなんだよ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 まさかC82の記事の後にC83とは…… (2012-12-26 18:31)
 C82お疲れ様でした(今更 (2012-08-26 21:57)
 わぁい登山用品。あかり登山用品大好き (2012-03-21 20:54)
 福袋は届くまでが(ry (2012-01-01 17:18)
 夏コミと夏対策装備とか (2011-07-02 20:43)
 四つ星福袋はなんていうか……こんなんじゃダメなんだよ (2011-01-01 23:29)

Posted by 智葉  at 18:31 │Comments(4)雑記

この記事へのコメント
はじめましてこんにちは。
タスマニアンタイガーで検索していたところヒットしたのでお邪魔させていただきました!

最近G3をメインに使い始めたのですがこのタスマニアンタイガー製ベストにG3のマガジンは収納できますかね?
Posted by kabuzako at 2011年12月22日 23:09
<kabuzakoさん

おぉありがとうございます……
入るか入らないかで言えば余裕で入ると思いますよ。G36用に作られているので、横入れにすればひとつのポーチに3本くらいはいけるかと。
持ってないのでなんとも言えないですが……

ただ例にもれずドロップタイプなので、その機能を使おうとすると連結できないマガジンだとポーチを下向きにした時に落ちちゃいますね(ヽ'ω`) めったに使わなさそうですがw
Posted by 智葉智葉 at 2011年12月23日 11:44
3本もですか!
コレは買いですね!

自分はフレックタンを中心に集めていたんですがトロペンタンもコレを気に集めようかと思います!

情報ありがとうございました!
Posted by kabuzakokabuzako at 2011年12月23日 13:55
というかSK-4アーマー持ってらっしゃるとは……
TT装備は安価でよいでごわす(ヽ'ω`) 実物装備なのに2,3万なのが魅力ですねぇ
Posted by 智葉智葉 at 2011年12月23日 22:10
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。