2010年12月11日
急に装備がナウくなる程度の自制心
お金がないのにまた銃買ったよ!
今回の銃はKSC製MP9です。これで私もガスブロデビュー!マルゼンタイプUなんてなかったんや!

親切なフォロワーさんに格安で譲っていただきました。ほんま足向けて寝られんで……
トンプソン買った後にこの銃触ると、時代の変化を感じますね……当たり前か。
実銃はステアー社のTMPを発展させたモデルです。ただでさえタクティコーなのにB&Tにまたさらにタクティコーにされるという経緯らしいですね。変更点としては上面と側面レールの追加でしょうか。
これはフォアグリップがついてるモデルですが、この部分がレールになっていて好きなグリップをつけることができるTP9というモデルもあるそうです。
しかしMP9系列のマガジンはなんというか……鈍器ですかこれ? めちゃくちゃ重いです(^q^) サブマシンガンポーチ破れそう……。
そしてMP9の導入によって、引き出しの肥やしとなっていたナウい銃がサイドアームの需要により再び陽の目を見ることに。

マルゼン製ワルサーP99です。ガス漏れとかしてたはずなんですが、久々に触ったら直ってました(^q^) なんだったんだ……。
こいつは予備マグ合わせて二本しかないので、今ロングマグを調達中です。あとは黒系BDUを買ってインドア装備の完成! ……といきたいところです。
何故今更インドア装備……?というと
近場にあったインドアフィールドがなくなってしまうそうなので、来週辺りに遊びに行こうという魂胆。MP9持って時空管理局の帽子被っている人がいたら私です。遠慮無く撃ちこんでください。
今回の銃はKSC製MP9です。これで私もガスブロデビュー!マルゼンタイプUなんてなかったんや!

親切なフォロワーさんに格安で譲っていただきました。ほんま足向けて寝られんで……
トンプソン買った後にこの銃触ると、時代の変化を感じますね……当たり前か。
実銃はステアー社のTMPを発展させたモデルです。ただでさえタクティコーなのにB&Tにまたさらにタクティコーにされるという経緯らしいですね。変更点としては上面と側面レールの追加でしょうか。
これはフォアグリップがついてるモデルですが、この部分がレールになっていて好きなグリップをつけることができるTP9というモデルもあるそうです。
しかしMP9系列のマガジンはなんというか……鈍器ですかこれ? めちゃくちゃ重いです(^q^) サブマシンガンポーチ破れそう……。
そしてMP9の導入によって、引き出しの肥やしとなっていたナウい銃がサイドアームの需要により再び陽の目を見ることに。

マルゼン製ワルサーP99です。ガス漏れとかしてたはずなんですが、久々に触ったら直ってました(^q^) なんだったんだ……。
こいつは予備マグ合わせて二本しかないので、今ロングマグを調達中です。あとは黒系BDUを買ってインドア装備の完成! ……といきたいところです。
何故今更インドア装備……?というと
近場にあったインドアフィールドがなくなってしまうそうなので、来週辺りに遊びに行こうという魂胆。MP9持って時空管理局の帽子被っている人がいたら私です。遠慮無く撃ちこんでください。